薬酒Bar高円寺でよく出るドリンクと言えば

いきなり出鼻をくじかれる画像に申し訳なさを感じつつもどうも店主です。

さて、薬酒Bar高円寺は店名に”薬酒”とある通り”薬膳酒”をテーマにしたお店です。の、はずですがいつの間にか薬膳酒はほとんど出ず普通の飲み屋と変わらないドリンクが出る店として定評がありあます。

そんな薬酒Bar高円寺で出るドリンクをランキング形式でご紹介!あと意外と出るときは出るオススメドリンクもここで紹介致します。薬膳酒以外の。

※薬酒Bar高円寺の店主はお酒は全然詳しくありません。7年以上の店での知識のみでご紹介致します!

 

◆第1位:サッポロ黒ラベル生

やはりこれが王道にして至高そして安定の生ビールです。ウチの店は他ではそこまで多くないサッポロを採用しており、これが意外と評判なのです。因みに店主はビールが飲めないのでよくわかりません。

20150202kurocpg_l

 

◆第2位:ウーロンハイ(キンミヤ)

元々は二階堂(麦)を採用しておりましたが、他のお店でウーロンハイはキンミヤが合うということを知ってキンミヤにしたら出るわ出るわウーロンハイが!

原価も安いので当店最安の500円での提供を実現。ウーロンハイ最高。キンミヤ最高!

winekatayama_kinnmiya1800

 

◆第3位:ハイボール(オーシャンラッキー)

ウィスキーを炭酸で割るハイボールが堂々の3位!ウィスキーの銘柄はとにかく、ハイボールそのものが飲めればイイや的な方にオススメ。これもまた最安の500円。

11371252_1685837931652775_1043965758_n

 

◆第4位:コロナビール

瓶ビールの種類は実に7種類を常備している当店ですが瓶ビールの定番コロナはやはり安定。夏場だと更に出まくり!ウチはライムを用意してないのでご了承くださいませ。

◆第5位:ラムコーク(バカルディホワイト)

ラムは全然出ないけどラムコークは結構出ます。店主自身はラムは結構好きなので推したいところですが全然出なくて泣けます。

◆第6位:ジントニック(ビーフィーター)

クラブの定番ジントニ。昔はボンベイサファイアやタンカレーとか置いてましたが全然出ないのでやめました。ノリはウーロンハイやハイボールに近いですね(笑)

◆第7位:クコ(薬膳酒)

ここで初めて出ました薬膳酒!新規の客や女性客に人気あります。甘口ジンジャーエールやクランベリージュースで割るとおいしいらしいですヨ?

◆8位以下はどっこいどっこい

レモンバーム(薬膳酒)、ショウガ(薬膳酒)、ゴカヒ(薬膳酒)、ジャックダニエル、メイカーズ、ラフロイグ、カシス系、レッドアイ… そんなところです。

◆番外編:テキーラ(ショット)

よく飛んでいきます。

 

上記の結果になりました。イベントが多いせいか、どうもクラブよりのセレクトになるのは致し方ございません。薬膳酒なんて余計出ないですな…

 

◆意外とうまい!実は隠れたうまさのドリンクたち

薬酒Bar高円寺は酒の種類は多くはないですが少な過ぎることもないです。そんな酒知識に乏しいことに定評のある店主が苦しくもオススメするお酒たちをいくつか紹介します。意外と良いものですよ。

▼アールグレイリキュール「ジョシィー」

img58709258

紅茶ベースのリキュールとして当店で人気上昇中!紅茶のリキュールと言えば「ティフィン」が有名ですが個人的にこちらの方が好みでした。炭酸割りや甘口ジンジャーでどうぞ。

▼トマトリキュール「ラ・トマト」

img58191944

知る人ぞ知る、トマトのリキュールです。ロックで飲むもよし、更にトマトジュースで飲むもよし。レモンや黒胡椒を入れてもうまいとか。

▼チェコのハーブリキュール「ベヘロフカ」

cz001-thumb-250x250-569

薬膳酒を扱う店なので(一応)薬草系のお酒もいくつかあります。これはチェコの薬草酒で、クセはありつつもスッキリしてて呑みやすい。独特の味はハマる人にはハマりますぜ。

▼ヨーグルトリキュール「ヨーグリート」

41TRSmJBukL

ヨーグルトのお酒です。カルピスをお酒にしたようなそんな感じ。あまったるいのが飲みたいときは是非。オレンジジュースで割るのがオススメ。

▼「グレイグース ラ・フランス」(ウォッカ)

00000001577361_A01

シャレオツなウォッカとして知られるグレイグースのラインで、ラ・フランスの味付けがされた高級感溢れる逸品。お酒自体は重めですが値段分の価値あります。

▼ベルモットリキュール「ノイリープラット」

IMG_6200

ワインリキュールであるベルモットだとチンザノが定番ですがウチではこれ。ドライとルージュ2種類おいてますがあまり出ません。ハーフ&ハーフとかうまいのになあ…

▼新潟の日本酒「村祐」

o0600043011659288944

2年前くらいから日本酒にもハマりつつあるも詳しくない店主。50社以上も集まる日本酒の試飲会で一番刺さったこれを不定期に入荷しております。

何種類か存在しますが青がいちばん好きかもしれません。季節限定もあるので入荷次第随時情報をアップします!定期で入荷したい〜

※番外編:チャゲアスハイボール

t_concept

店主が好きなのでチャゲアス好きが集まる店としても定評がある当店ですが、チャゲアス居酒屋として展開している「九州 熱中屋」のチャゲアスハイボールも裏メニューとして存在しております!

ビール×カシス×ウィスキーというコクがあり過ぎる一品。ビールは炭酸に変更して飲むことも可能。是非、その苦さと甘さのハーモニーを味わってくだされ!FREE ASKA!

 

 

いかがだったでしょうか。いつも飲んでいるお酒に少し変化を加えたいときにでも是非、参考までに。

薬膳酒?まあそれよりも、やっぱり好きな酒を飲むのが一番ですね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です