薬酒Bar高円寺は一切フードを扱わないことに定評があります。はじめは簡単なフード出しもやりましたが辞めました。今ではフード持ち込み自由な店としてお客さんからの評判は上々です。
フードを出さない理由は、「単純にバーのつまみは高い」「高円寺は安い店が多い」「そして何より用意するのが面倒臭い」という理由からです。いろいろなつまみがあった方が面白いですしね!
◆薬酒Bar高円寺の周りにはこんなお店があるぞ!
薬酒Bar高円寺の周りには持ち込みにオススメなお店がたくさんあるので食には困りません。ある意味で高円寺で一番つまみの品揃えが良いと言えなくもないでしょう。そんな薬酒Bar高円寺周りでつまみに適したお店を紹介!
①ハンバーグステーキ専門店 NEW BURG(ニューバーグ)
言わずと知れた高円寺のB級グルメを代表するハンバーグ屋さん。当店の1階になり目印でもあります。500円から食べられるハンバーグはコスパ抜群!なんと当店にもデリバリーが可能!忙しい時間は避けて注文しましょう。
オススメはドレッシングがやたらうまいポテトサラダ。盛り合わせセット。そして日替わりセットの日替わりメニューでの当たりは「お好み焼き風コロッケ」「ハムカツ」の2種類だ!あと味噌汁のクオリティーも高いです。是非。
②王将
みんな大好き王将が去年ぐらいに当店の隣にオープンして話題を呼びました。しかもお持ち帰り専用の窓口もあり、薬酒Bar高円寺の持ち込みの歴史は紀元前王将・紀元後王将と言えます。
ブッチギリで持ち込み率の高い餃子は勿論、唐揚げや野菜炒め、炒飯等そのレパートリーは豊富。因みに店主はそんなに王将が好きではありません。だって食事としては高いんだもの。つまみには良い感じですね。
③ファミリーマート
このファミリーマートも去年くらいに出来たので非常に便利です。二階は座れるスペースになっていて喫煙コーナーもありますが、このファミリマートにはタバコが売ってないという何とも役立たずな仕様。
お金がなくなってもATMはあるので一安心!多い持ち込みは生ハムとスモークタン、そしてチータラ!品揃えはなかなかのものです。
やはり上記3つのお店は押さえておくべき店舗でしょう。小腹が空いても一安心!いま、フードは持ち込む時代だ!
◆番外編:高円寺でここは行っとけ!的な店たち
店主は高円寺で店をやっておりますのでよく「高円寺でおいしいお店ってどこがありますか?」と聞かれます。だがワタクシ店主はあまり高円寺に詳しくありません。そして結論は「あんまりない」という事です。
そんな店主ですが、少しは知っているので、あくまで個人的主観での好きなお店をいくつかご紹介します。一応それなりに行きましたが高円寺そんなにないで…
①太陽
ここが一番高円寺で好きなお店かもしれない。高円寺、ラーメン屋は結構多いのですがあまりうまいラーメン屋は個人的にはあまりありません。でもこの太陽は素晴らしい!昔からあるような普通〜のラーメン屋なのですが、これが何を食べてもややうまい。そう、「やや」うまいのだ。今時NARUTOが浮かんでいるラーメンも珍しい。
全て中の上のクオリティで安心する味。呑んだくれた後に食べると格別に美味く感じる。ちなみに店主は醤油ラーメンはそこまで好きではないのですが、ここのは大好き。煮干しベースの醤油ラーメンは実にあっさりしつつも味わい深い。いぶし銀の味と言えます。
私はそもそもラーメンがそこまで好きではありません。ラーメン自体はうまくて好きですが、ラーメンのコスパが悪い。東京のラーメン屋なんて特にです。しかもラーメンだけで腹一杯ならないから他のメニューも頼まざるを得ない(二郎系は除く)。
しかし太陽の醤油ラーメンは480円!500円を超えないのは一種の意地かもしれません。そのままこの価格を貫いて欲しいです。そして餃子のクオリティも高いので是非ともジャンボ餃子を!お持ち帰りも出来るのでオススメです。
②バーンイサーン
ルック商店街に入ってすぐ左側にあるタイ料理の人気店です。とにかくランチのコスパが良い!どれも平均的にうまいです。これぞ高円寺というべき名店。夜もお酒類も安いので是非。
③福来門
高円寺南口からすぐのところにある中華料理店。ここもまたランチ(基本日替わり)が安くてそれなりにうまい!上記のランチで500円で更にコーヒー飲み放題のおまけつき。王将はブルジョアの食べ物なので私は福来門に行きます。
▲ちなみに系列店?っぽい北口の福龍門は弁当を店頭で販売しており、上記の弁当で驚異の350円!味もそれなりなのでこれまたコスパ良すぎ。
④博多屋
当店の斜め向かいにある居酒屋さんです。高円寺のオススメの飲み屋と聞かれると普通に「四文屋」と答えてしまうのですが、それ以外だとこの店を推します。基本的には焼き鳥の店。真向かいには鳥貴族が(鳥貴族も素晴らしい)。単純に安くてうまい。オススメはハツと皮と玉ねぎ。特にハツはかなりレベルが高いので是非ご賞味あれ!
⑤葉蔵
高円寺の北口から大和町方面に向けて行くとあります、日本のお酒しか取り扱っていないBarがこちら。日本酒や焼酎を中心に、和ウィスキーやビールも取り揃えております。日本酒が飲みたい人は特にオススメ。
この店は店主がプライベートでお邪魔する高円寺唯一のBar。こちらのマスター(ロッテファン)とは何かと趣味が合うのでよく行くのです。ゆったりと飲める大人なBar。
いかがでしたでしょうか。幸い高円寺は安い店が多いので助かります。まだまだ良い店はあるかもですが、いかんせん店主はグルメじゃないのであまり開拓する気もないという。そんな店主がいても良い…
薬酒Bar高円寺は「苦手なことはやらない」というスタンスなので、フードも深夜営業も辞めました。中途半端はやらないで、得意なところだけ伸ばしていこうと思います。あ、でも日本酒は好きです。